2009年9月26日土曜日

その3


今回東京に来た目的、髪を切りに来たのです!

以前松山での講習でお世話になった LILIの三好さんに行ってきました。


表参道の裏道にあるサロン。
当分カットしてなかったので、短くしてください、とオーダー。軽快なカウンセリングで短めのボブ系のパーマを「かっこよくするよ!」と提案してくれました。 似合うスタイルを瞬時に提案できる力、見習いたいです。
  三好さんはカットの最中も切り方や考え方などを教えてくれながら進めてくれ、丁寧に30分くらいかけてカットしてくれました。このような東京のサロンでは10分くらいでカットが終わるのかと思っていたので意外!


違うお店に行って髪をいじってもらうのは久しぶり。お客さんって良い気分になれますね。スタッフみんながすごく丁寧な技術と接客をしてくれました。
さすがにお店で自分の仕上がりスタイルを撮れなかったので、どんなになったかはトランクで。
 うちも来ていただいたお客様に気持ちよく滞在してもらえて気持ちよくヘアスタイルをキープできるようになりたいですね。





2009年9月23日水曜日

その2


2日目は、早起きして国会に行き、初登院を見に行こうと、思ってたのに起きたら10時前、そそくさとチェックアウト、午前中少し時間があったので今更と思いつつ



←そう東京タワー!!実は一回も行ったことがなくって、この機会に行ってみました、一人で。

六本木ヒルズとミッドタウン方面。この近くに泊まりました









この日報道陣が詰めかけた国会方面。





こんなのありました。



ビビリなので恐る恐る、、、。











ホントでっかいですよねぇ、完全にお上りさん状態でした。
続く

2009年9月22日火曜日

9/16

ブログのネタ集めしている割に更新がついていかないTAKOです。

先週水曜日に休みをとり、久しぶりに東京へ行ってきました。

火曜日の仕事を早めに終え最終の飛行機で東京へ、まず赤坂で仕事をしている高校の同級生と合流し晩ご飯です。「何がいい?」と聞かれたので「東京っぽい所」と。タクシーに乗って着いた所が、西麻布の近く!東京っぽい響き!芸能人いるかな?!
さすが東京、23時を過ぎているのに行列!しばらく並んでからお席に案内してもらいました。
さすが東京、ラーメン屋なのに店内がオシャレ(写真無くてすみません)。

暗くて読めませんが、「五行」と書いてます。















焦がしラーメンがここのイチオシらしい。

手前が僕の注文した焦がし味噌。






西麻布で餃ビ。東京を楽しめました。

続く、、、。

2009年9月18日金曜日

自転車

私たち美容師仲間は自転車好きが多いのですが、その大切な仲間の、大切な自転車が盗難に遭いました!!

 人が大切にしているものを、平気で傷つけたり、奪ったり、信じれません。

 彼は今悔しさと、寂しさに打ちのめされています。

 早く元気になってもらいたい、みなさん自転車を見かけたりしたら情報を下さい。
お願いします。

2009年9月17日木曜日

9/14 月

 先日お店でちょっとしたアクシデントがあり、定休日を利用して、店舗の修理をお願いしました。
 お店のものって毎日使うものなので、傷んだり、壊れたり、、、突然のアクシデントに見舞われますよね、
そう言うのって重なってきません??(電気製品が順番に壊れるみたいな)

自分ではどうもできないので、そんな時は頼りに出来る、サンコーハウスの専務に即、連絡です。専務はトランクを建ててくれた現場監督で、偶然にも同じ年(に見えないかも)、それ以来、お店のメンテナンスも相談しています。専務はこんなアクシデントにも誠意をもって対応してくれました。売りっぱなしじゃなく、後々の事も大切ですよね、信頼、安心です。

この専務のように、お客さんに後々の事も相談してもらえて、それに対していろいろ提案できる美容師になりたいと思います。

しの田

先日毎月恒例の男食事会でした。いつもお世話になっている「しの田」さんです。

地の食材を活かした料理を上品に美味しく出してくれます。

今日の口休めは「イチジクの天ぷら」初めて食べましたが、「うまっぁ」

みなさまもトライしてみてください。


2009年9月8日火曜日

9/7 月

今週の休みは松山でヘアケアマイスターという資格の勉強会でした。
ヘアケアマイスターとは?
ヘアケアの知識が豊富で、お客様の毛髪診断が正しくでき、それに対する処置・アドバイスが的確にできる人に贈る、名誉と権威のある称号である。
と、あります。
髪を扱う職業者として、素材である髪の毛や頭皮にもプロの知識を身につけ、正しい判断、施術をできるよう、トランクでもスタッフ全員共有できるよう取得を進めていきます。
 髪の悩みなどあれば聞かせてくださいね、勉強します。